2025年9月末の金融資産

日記

こんにちは、さとうです。
せっかく投資ブログを運営しているので、毎月の金融資産状況を記録していきたい。そう思って、1年間の記録フォーマットを作成しました。ついでに目標値も設定。今後1年間、フォーマットに沿って、毎月月末締めで金融資産を記録していきたいと思います。とりあえず、2025年9月末ではこんな感じです↓

【金融資産残高】
 現預金   1,941千円
 国内株式  4,540千円
 外国株式  3,511千円
 投資信託  2,669千円
 ゴールド  1,188千円
 合計    13,849千円

私の投資スタイルは分散投資が基本。最近は株高を危惧する声もあるようなので、個別株はほどほどにして、ゴールドと投資信託の比重を高めていきたいと思っています。1年以内には何とか金融資産20百万円を突破したい。そして株式市場が暴落したら、その頃には恐らく値上がりしているであろうゴールドを全部解約して、株式に投入したいです。

周囲を見ていると、リーマン・ショックやコロナ・ショックで株価が暴落したタイミングで株式に投資している人が、お金持ちになっている印象です。なので私もひそかに暴落を待ち望んでいたりもするのですが、暴落はなかなか来ないという…(笑)。南海トラフ地震のような天変地異があると株価は暴落するのかもしれませんが、さすがに地震は来てほしくない。結局のところ、暴落に関してはなるようにしかならないと思うので、気長に待つしかないんでしょうね。

怖いのは、株式市場が暴落したときにゴールドも下落している可能性。昔は、ゴールドはマネーを守る最後の砦のような節がありましたが、ゴールド以外にも資金の逃げ先となる何かがあるのであれば、マネーがそこに集中してゴールドが株式と同時に値下がりすることもありうると思っています。資金の逃げ先が暗号資産なのか不動産なのかは分かりませんが。株式と同時にゴールドが値下がりしてしまうと、私が想定している「株価暴落時にゴールド全部解約計画」ができなくなるので、それだけは何とか避けたいところです。

今日はウェルズ・ファーゴ株を1株購入しました!(保有数量 0株 → 1株へ)

ではまた!